
当社が誇る「強い輸送力」で、品物を迅速丁寧にお届けします。
私たち貞兼運輸は昭和51年の設立以来、山口県光市を拠点に産業廃棄物の収集運搬・セメント粉の運搬を行っています。
産業廃棄物においては主に石炭灰を取り扱っており、ばいじん・燃え殻状のものをセメント原料の製造工場へ運ぶのが日常的な業務内容です。
長年培ってきた輸送力を活かして、すべてのお客様に信頼されるサービスをご提供し、地域社会への貢献に取り組んでいます。

石炭灰とは
石炭灰は、火力発電所などで石炭を燃焼させた際に発生する産業廃棄物の一種です。
「フライアッシュ」と「クリンカアッシュ」の2種類があり、前者は微細な粉状ですので「ばいじん」に分類されます。
一方、後者のクリンカアッシュは、ボイラーの底に落ちて蓄積したカスですので「燃え殻」の分類になります。
いずれもリサイクルが可能な廃棄物として処理され、発生した石炭灰の約90%以上が有効利用されています。
TRANSPORTATION
運搬業務
粉粒体の運搬
産業廃棄物の収集運搬

石炭灰や鉱さいなどの産業廃棄物を、セメント原料の製造工場へ運搬します。
(工場ではバラセメントやクレー粉、ソーダ灰、ソルビットなどが製造されています)
セメント粉の運搬

セメント製品の原料を、セメント製品の製造工場へ運搬・納入します。
(工場ではセメント系固化材などの建設資材が製造されています)
運搬エリア | 中国圏区域 |
運搬物 | バラセメント・クレー粉・ソーダ灰・ソルビット・産業廃棄物(ばいじん・燃え殻・鉱さい) |
産業廃棄物(石炭灰)処理の流れ
